コンサートレポ
SMAP '01 "pamS Tour"
東京スタジアム 22001年8月31日(金)・9月1日(土)
レポ提供:すみれさん2001年9月1日(土)
オープニングの映像は、他会場ときっと同じですか??
初めは“$10”でした。
次に がんばり、ダイナマイト。
KANSHAの間奏で、例の挨拶! 感動〜〜〜(T-T)
その後Smac。
生着替えのあとに、
Can't Stop! があって、続けてDon't Cry Baby、Major、
またまたダミーな?生着替えの後、
負けるなBaby…、(巨大風船は無かったです)
笑顔のゲンキ。(中居くん、自転車乗ったり・・・)
正義の味方…。もち、イス付き。
その後、中央花道先端で、そのままMCへ。
MCは、歌ネタな話で始まったと思います。
(内容、前後してる所もあると思います・・・(;^_^)A )
話は、ダイナマイトでの事に。
中居くん「俺の歌のとこで、何でそんなに盛り上がんの!?
歌ってやがんの〜!って感じでさ〜。
サラッと聴き流してよ。サラッと・・・」
木村くん
「自分の中に負い目があるから、盛り上がってるって感じるんだよ」
つよぽん「中居くん歌の途中でさ〜、あきらめないでくれる??
Smacで後ろに回った時、歌うのやめたでしょ(笑)」
中居くん「歌、ごめんね〜(唄い出す)」
会 場(中居くんの歌に やや笑い出す)
木村くん「笑うとこじゃないから。(笑)
みんな一生懸命チケットとって来てるんだから、
そうだよ〜って納得しなきゃいけないでしょ」
中居くん「13年間 ごめんなさい(笑)」
つよぽん「歌が下手なのはしょうがないよ〜(^_^;)」
この間、中居くん・木村くん・つよぽんで歌の話に盛り上がってて、
慎吾ちゃんはポツンとしてたのが印象的でした。
(この時、あ〜今日はごろちゃんいないんだ…と改めて実感)
この後、慎吾ちゃんがなぜかスッタフTシャツを着ていて突っ込まれる。
ここからは今度は慎吾が突っ込まれ役に変身〜〜!(笑)
つよぽん「こいつ落ち泥棒!! とんちが効くよ〜!」と
慎吾ちゃんを指さす。
中居くん「そう言えば・・・今日お前のおじいちゃん来てるだろ。」
・・・その日は、慎吾ちゃん親戚一同がアリーナに来てました。
話題はおじいちゃんの話に。
するとおじいちゃんの所にスポットライトが〜!!
おじいちゃん、立ち上がって両手で扇子振って大アピール!
もちろん、スクリーンにもおじいちゃんの勇姿がっ!(笑)
「スポットライトとかあてんなよ〜!」と、慎吾テレ気味。(*^-^*)
そこからは、もうずっと おじいちゃんネタ。
中居くん or 木村くん(←どちらの発言か記憶が曖昧です…(^^ゞ)
「そういえば慎吾もよく楽屋で扇子使ってるよなぁ。
あ〜いう目立ち方とかも、遺伝だね、隔世遺伝。」
中居くん「今日、ここの控え室に慎吾のおじいちゃんも来てて、
会った時さ〜、『お〜中居くん!大丈夫か?』って。
『あ、はい大丈夫、というかまぁ元気ですよ。』みたいな事言ったら、
『そうか! 何かあったら俺に言えよ!』 って・・・(笑)
お前のおじいちゃんに、俺は何を言えばいいんだ??(苦笑)
んで、いきなり、“100万あげるよ”って!
ウエストポーチみたいのからほんとに100万見せてさ!
いや、それはいいですって断ったら、今度は子供たちに、
“じゃぁ…はい、6万円づつ”って!!(爆)
慎吾〜、あ〜いう子供の教育方針は やめさせたほうがいいと思うよ〜
何でもお金で解決するようなのは・・・(笑)」
慎吾ちゃん「(大の字にひっくりかえっている。起きあがって、)
その後、おじいちゃん、
スタッフの打ち合わせとかにちゃっかり参加してんの!
輪に入って、うんうんってうなずいてんの!!(笑)
だから、今日のこの照明とかも、おじいちゃん(がやった)。(爆)」
木村くん「俺もおじいちゃんに会いたかった〜」
…こんな感じの会話でした。(6万円を貰ったのは、中居くんの甥っ子??)
最後に、
中居くん「この後、おじいちゃんにサインとか殺到しないように!
慎吾の事をあれこれ聞いたりもしないように!!
おじいちゃんのサインが欲しい方は 慎吾を通すように!
で、慎吾のサインが欲しい人は おじいちゃんを通すように!
・・・ってダメか(笑)」 みたいな事を言ってました。(*^-^*)
その後、メインステージに戻ってから、今後の仕事の話に・・・
中居くん「剛は 今後の予定は・・・」
つよぽん「ドラマが決まりました!(ドラマの説明)
〜中略〜
・・・あと、いいともがあります!
(この時、中居くんがそれを突っ込もうとしてたのに言われちゃって、
ごめんごめんって感じになってました)
じゃぁね〜 って奥にひっこむつよぽん。
中居くん「木村は?? 例のやつは・・・」
木村くん「例の、あれでしょ?? 聞きたいのは。映画!
・・・今 何か 奥で“あ゛っぢ〜!”とかすんごい声したぞ!」
という訳で、中居くんが奥にいるつよぽんを見に行く。
つよぽん「ぃよ〜〜っしっ!って、
気合い入れたんだよ!気合いっ!」(←裏から声だけ)
中居くん「(ステージに戻ってきて)もうすっかりマジ準備にはいってたわ。
なんか変なのに着替えてたよ。(笑)メークとかしてもらってた。
(と、そのときのジェスチャー)」
木村くん「・・・で、その〜 映画、全く持って未定でございます!」
中居くん「慎吾は〜??」
慎吾ちゃん「え〜〜っと、…サタスマとか。(笑)
あ!今丁度やってんじゃん?
今日は確か、おつかいマーくんと慎吾ママだ。」
中居くん「あ〜〜〜! しまった! ビデオセットすんの忘れた!!
今日はボクシングとっちゃったから・・・あ〜〜〜!!」(←くやしそう?)
慎吾ちゃん「でも、ほんと、なんもない。(笑)そういう中居くんは??」
中居くん「俺も・・・サタスマとかいいともとか・・・(笑)
じゃあさ、みんなでドラマ、映画とかやろうよ! 暇なんだし。」
木村くん「え!? じゃあ俺、カメラやるよ」
慎吾ちゃん「じゃぁ 照明!!」
中居くん「一体誰が主役だよ!?」
木村くん「今だったら嵐かなぁ〜??
相手役にはやっぱモーむすでしょ??」
なんじゃそりゃ〜!? って感じで、木村くん引っ込む。最後に、
中居くん&慎吾ちゃん
「そう言った訳で関係者のみなさま、ドラマの方、お願いします〜。」
と、二人一緒に頭下げてました。(笑) 関係者、来てたのかな?
その後、つよぽんのソロでした。
成田に降り立ったチョナン・カンのVTRから始まりました。
つよぽん、番組で聞いた時より、
随分と韓国語バージョンの朝日が上手くなっててびっくり!(失礼!)
(・・・ここらへんから、私の周り、ばたばたとトイレに行く人多すぎ!!
全くもう〜。)
そして、慎吾のソロ(*^-^*)
グリーングリーンの始め、アカペラでびっくり! ( ̄▽ ̄*)うっとり〜
一緒に飛び跳ねてきましたよ〜。
その後、恋の形、どんないいこと(最初だけEvery You)、夜空。
夜空は、途中、歌詞がスクリーンにカラオケみたいに字幕が出て、
みんなで大合唱!でした
夜空…の後、復活したスマスマコーナー!
残念ながら、“Smazza”のビデオは流せないので、
(ん〜〜〜見たかった!)
“裏(?)ビストロ・スマップ”になってました。
(この1週間で撮り直したのね・・・)
いつものオープニングがスクリーンに。
中居オーナーが迎えたゲストは、これまたなんと!中居正広。
お客の中居くんが、中居オーナーに、「あれやって! あれやって!」と、
前髪フーフーをせがむシーンも。(笑)
オーダーは、『もしものSMAP!』
スクリーンから飛び出した、中居オーナー ステージに登場
(このコーナーの進行役ですね)
まず、始めに登場は、バッキー木村!
ダンサー(ギャル?)を引き連れ パラパラ披露。
最後に、照れながら「おっは〜」の“お”のポーズ。
(笑いをこらえるバッキー。)
中居オーナー「え!? バッキー、まさかそれは・・・!?」
バッキー「(手だけ)“おっは〜!”(「おっは〜」のかけ声は
会場のお客さんがしました)」
速攻で引っ込むテレ屋なバッキー。(笑)
続いて登場はMCカマーでした。
おきまりのカマーダンスの後、今日のお歌は・・・
「♪カマねったら〜 カマね〜 カマねったら〜 カマね〜
はこぉぉ〜〜ねぇぇぇ〜・・・」
と、かなりノリノリでノドを鳴らしておりました。(笑)
この時、カマーの衣装なのに何故か足元が“すいか”で使用していた
緑色のシューズ。
中居オーナーに「中途半端ぁ〜」と、突っ込まれる。
その後、ツモリさん登場。
微妙〜ネタを3連発。
始めの方は忘れちゃった・・・(^^ゞ 覚えてる最後の“ウチワ”ネタを。
ツ モ リ「俺が近づいてった時、俺のじゃないウチワを持ったお客さんと
目が合った時・・ ・微妙〜〜〜!」
「そして、それをゆっくりと少しづつ下げていく・・・微妙〜〜〜!」
「しかもその後、下の袋から 今度はゆっくり俺のウチワを出したりして・・
微妙〜〜〜!(爆)」
これには大爆笑でした。(^o^)
中居オーナー「え〜、今日は、“もしものSMAP”と言うことなので・・・」
とここで、中居くん、すっかり段取りを忘れる!!
会場から徐々に笑いが・・・
中居オーナー「え〜〜、それで〜〜、忘れた訳ではないです!(笑)
いや〜毎日構成とか変わるんで・・・珍しいライブですよね。(笑)
え? え?(袖にいるスタッフに聞いている)
あー!(思い出す) いや、(スタッフには)聞いてないですよ!
次はもしものSMAPということで・・・」
と、次に登場するであろうキャラを匂わすコメントをする。
が!! それがなんと間違った説明だった。( ̄□ ̄;)!!(爆)
出てきたのはMCタマー。(MCカマーの木村くんバージョン)
出てきていきなりタマーにつっこまれる中居オーナー。
あたふた照れ笑い。(^^)
MCタマーが唄った曲は、三木道三の
「♪一生 一緒にいてくれや〜」って曲。(曲名何でしたかね?? )
これがまた、すごい!! 美しい歌声・・・( ̄▽ ̄*)
あの格好でなかったら、もっとシビレていただろうに・・・(笑)
その後、出てきたのが「シモリ」(ツモリの慎吾バージョン)
ここでの微妙ネタは、覚えてません・・・(^^ゞ
それくらい、微妙〜だったのでしょうか!?(笑)
シ モ リ「衣装がちっさい!
ズボンとか履けないから違う自分用のだよ」
…よく見ると、上がツモリの黒いジャケットなのに、
下のパンツはグレー。(笑)またしても中居オーナーに、
「さっきといい、今度といい、衣装すっげ〜中途半端ぁ〜 微妙〜!」
と、突っ込まれる(^o^)
その後、その微妙〜な空気をかき消すかのように(笑)、
勢いよく現れたのは「剛ママ」!
中央花道の先端でおはロックを熱唱!! 歌の後、
剛 マ マ「おっは〜〜!(会場からも“おっは〜!”)
うっわ すんげ〜気持ちいい〜!
慎吾ママってこんなに気持ちいいんだぁ!
俺、SMAPやってきた中で、今までで一番気持ちいいかも!!
俺もママやろっかなぁ〜(笑)」
MCタマー「ニューヨーク在住の俺としては〜(笑)、見たことあるよ、
いるよこういう人!
慎吾ママは、もう ニューヨークの匂い。
でもでも、剛ママは・・・(と、剛ママの匂いを勢いよく嗅ぎ廻すタマー)
牛乳の薫り! 牛乳臭い!」(!?)
ちなみに・・・
初日、31日のこのコーナーでは、
“バッキー木村 → 田中クニエ → 闇医者(キンピラ)”
その後、“バッキー香取 → 田中クニエ(剛バージョン) → 拓哉ママ”
だったそうです。
(合ってますか??)・・・個人的にはこっちの方が見たかったかも!?(笑)
最後に、コーナーの締めで、
中居オーナー「今日のメニューはいかがでしたか〜??
(と、スクリーンに向かって叫ぶ)」
(スクリーン内、ビストロのお客さん席で後ろ向きに笑う中居くんが映る)
客の中居くん「え?? なになに〜?? これ、面白いんだよ!
(と、読んでた漫画を指す)」
・・・結局、客の中居くんは漫画に夢中で全く見ていなかった!
というオチですね。(笑)
その、中居くんが読んでいた漫画の1コマがだんだんと
大写しになっていき、そこから更にアニメ映像スタート。
“DJマン”のような人物登場。
更にそれが実写となって、ステージ上に登場。
そのDJマンがDJブースに着いた所で、ラップ&ダンスメドレー突入です。
Scarface Groove、その後、例のセクシ〜ダンスのカノン、
Living Large、Five True Love と続きました。
ここ、ホント見せ場でした!
カッコイイやら、セクシーにドキドキやら・・・( ̄▽ ̄*)
ただ、ステージ上いっぱいの人に初心者の私は、どこをどう見ていいやら
(◎_◎;)状態になってしまい、
例の2TOPのカッコイイ馬飛び風ダンス(!?)も、
すっかり見逃してました。(^_^;)
ここ、結構重要だったと思うのに・・・(T-T)
Five〜でのごろちゃんパートは、木村くんでした。
その後、オレンジ、らいおん。
この時のセンター花道は“動く歩道”状態でした。(確か…)
そして曲の後、控室に帰る“DJマン”の映像。
映像中のDJマンが控室で、被っていたマスクを取ると・・・
なぁんとそれは、樹木希林さんではないですか〜! 会場一同大爆笑。
…ちなみに初日31日の“DJマン”は、ピーコさんだったそうですよ(^o^)
ちょっとオシャレな映像、BGM・・・
木村くんソロのHA(ジャズバージョン?)。
これ、マジでカッコイイです!!
ほんと、聞いていた予想より、更に良かったです。
この曲、もともと好きだったけれど、
このバージョンもCDにしてくれないかな?? と思うほど。
そして、中居くんのソロ、HOWEVERです。
これまたカッコイイ!! 熱唱でした。
高い音域までしっかり出てて、聞き入ってしまいました。
(*^^*) セクシ〜♪
続けて、オイラの人生のっぺらぼ〜。マッピー復活!!
♪心の支えはいつでもメンバー、心の支えはいつでもみんな、
心の支えはいつでも家族〜
確かこんな感じで、家族紹介映像スタート。
ここからは、中居くんお誕生日コンサ映像の抜粋版のようです。
始めに登場はお兄ちゃん。そして、甥っ子たち。
かけ声は、「♪に〜ちゃん! に〜ちゃん!」
次に登場は92歳のおばあちゃん。おちゃめなオニのズラ(アフロ風味!?)で
中村玉緒のものまねをして、最後に、「オニでした〜」とご挨拶。(笑)
かけ声は、「♪ば〜ちゃん! ば〜ちゃん!」
次に登場はお父さん。
牛丼食べながら、風呂上がりを呑み、最後にUNOを
そこいらじゅうに付けまくり。(あれ?? もうひとネタありましたっけ!?)
そして帽子をとって、「やがてはお前も・・・」のような事を、
薄くなった頭を見せて言ってました。(笑)
かけ声は、「♪パパ! パパ!」
最後に登場は、なんと慎吾ママ。(^o^)
そのまま慎吾ママの映像に。暗転中さりげなくマッピー引っ込む。
今回は“東京スタジアムバージョンよん♪”と言うことで、
慎吾ママ「慎吾ママの〜〜!」(←スクリーン映像の慎吾ママ)
会 場「学園天国〜〜〜!」
の声と同時に、慎吾ママ登場。
(実際には、「ぐぁ〜くえ〜んてぇ〜んぐぉ〜くぅ〜 って言ってね〜」と
言ってましたが…(^_^;)
慎吾ママの学園天国〜校門編〜。
その後、はじめてのチュウ、泣きたい気持ち、心の鏡。
〜アンコール1〜
後ろ(北スタンド側)から登場! ゴンドラで上がってました。
SHAKE、君と僕、はだかの王様。
確かはだかの王様の途中、例の“選挙カー”風の乗り物にてステージ
まで移動。
メインスタンド側に、木村くんとつよぽん。
バックスタンド側に、中居くんと慎吾ちゃん。
私はメインスタンド席だったので、
慎吾一押しの私としては・・・(><)く〜〜〜。
(この時、一緒に行った木村くん一押しの母は大はしゃぎ。(;^_^)A )
その後、リフター(と言うのかな?)に乗ったり降りたり。
〜アンコール2〜
それじゃまた、オリスマ。
いつもの様に、タオル投げしてました。
(あ、“アンコール1”でもタオル投げしてましたか??)
もちろん、下層スタンド一番後ろの私まで、届くはずはありません。(笑)
おあずけをくらった犬のごとく(!?)、
じっと我慢でその様子を見ておりました。(^^ゞ
最後に、「来年もまた遊ぼうね。また逢おうね。」のような事を
中居くんが言ってました。
初日の31日は、“それじゃまた”が無かった分、
花火が打ち上がったそうですね〜!!
う〜〜〜ん!(>_<) SMAPと一緒に花火も見上げたかったなぁ〜***
・・・とまぁ、こんな感じなんですが…。
“だいたいの感じ”で受け取って下さいまし(^^ゞ
何せ、特にメモっていた訳でもなく、
記憶にあったものを 少しずつ書いて、それを繋いでいったので、
ちょっと自信が無い所もたくさんあります。(^_^;)
これを書く上で、ナツメグさんの曲順レポをかなり
参考にさせていただきました!
ありがとうございます〜。m(_ _)m