コンサートレポ
2002年 SMAP '02 "Drink! Smap! Tour"



西宮スタジアム 2002年8月3日(土)・8月4日(日) 

レポ提供:@きょん
2002年8月3日(土)

初の関西遠征でした。灼熱の中 楽しんでまいりました。
簡単ですが レポをお届けします。

オープニングは、白黒のアニメ映像です。
しかし・・・
私は緊張のせいか?まったく内容を覚えていません( ;^^)ヘ.

★Theme of 015
剣を持って1人ずつ登場!1番最初はステージ向かって左側の高い位置
から「SMAPジュース」を飲みながら ごろちゃんの登場です。
ごろちゃんを見た瞬間、なんだかホッとして 
いろんなものがこみ上げてきてしまいました(笑)

★People Song
★Jive

----間奏で恒例の挨拶----
木村君
「Yeh! さぁみんな盛り上がっていこうぜっ!
  おもいっきり最後まで遊ぼうぜっっ!!」
吾郎君
「みんなぁ〜〜、久しぶりぃぃ〜〜 どうもぉ〜〜
  暑いね?この暑さを吹っ飛ばすライブにしようぜっ!よろしくぅ!」
 
「みんな ようこそぉ〜! 
  今日はいろんな悩みを吹っ飛ばしていこうぜ!」
慎吾君
「Yeh! ごーにーんーだぜぇぇぇぇぇっ!」
中居君
「こんにちはぁ〜〜!暑くない?暑く・・・」
と、言いかけて 間に合わず木村君の歌に被ってしまいました (^_^X)

★shake

【映像】
----ここからサンバ風アレンジメドレー ----
★はだかの王様
★たいせつ
★Hey Hey おおきに毎度あり
この曲をライブで聴くのは久しぶり?中居君とつよぽんの掛け合いラップ
そんなにくっついて・・・きゃわいいぃ〜(笑)
★KANSHAして
----名物、合いの手(Fu-Fu!)を木村君が指揮をとってあおります----
「OK! まずは、アリーナ」
♪〜A Pay Day 感謝して(Fu-Fu!)・・・
   デイトはゴージャスに(Fu-Fu、Fu-Fu、Fu-Fu、Fu-Fu!)・・・〜♪
「次は、スタンド!」
♪〜A Pay Day 感謝して(Fu-Fu!)・・・
   デイトはゴージャスに(Fu-Fu、Fu-Fu、Fu-Fu、Fu-Fu!)・・・〜♪
「Everybody!」
♪〜A Pay Day 感謝して(Fu-Fu!)・・・
   デイトはゴージャスに(Fu-Fu、Fu-Fu、Fu-Fu、Fu-Fu!)・・・〜♪
会場一体となって、合いの手入れながら うちわを振る光景はみごとでした。
私もこういうの大好きなのではりきってFu-Fu-言わせていただきました(笑)
★慎吾ママのおはロック
ママはサンバのリズムにお似合いのピンクの羽根付き衣装。
それがなんともお似合いでキュートでした。歌の後 ピンクの電話を取り出し
誰かに電話?なんと相手は、チョナンカン・・・
★愛の唄〜チョンマルサランヘヨ〜
ラップの後 バックダンサーにメンバーが登場!
なんだかみんな、照れくさそう?
★朝日を見にいこうよ
歌いだし1フレーズは、チョナンカンが韓国語で・・・

【MC】
「こんにちは〜」 (会場-こんにちはぁ〜〜)
「こんばんは〜」 (会場-こんばんはぁ〜〜) 
「SMAPライブ IN に〜し〜の〜み〜やぁ!!」(会場-('-'*)キャーキャー)
まずは 中居君のご挨拶から。

メンバー口々に 
「暑い!」「今日はやばい」「溶けちゃうよ」「地べたが溶けてた」
こんな感想からMCは 始まりました。
『Jive』の時吾郎ちゃんがまた落ちていなくなった?など・・・
おきまりの 本日ここまでの流れの反省会?
そんな話から、中居君が吾郎ちゃんに問いかけます。
中居君 「もっと言わなければならない事があるんじゃないですか?」
吾郎君 「ただいまぁぁ〜〜!!!」
会場   絶叫!

慎吾君 「吾郎ちゃんがいなければ だめなんだよ・・」
中居君 「吾郎ちゃんの魅力は何?」
慎吾君 「踊りとか?ちょっと落ちちゃったりとか・・・?そんなのがあるから
ファンの皆さんは『この人たちを育てたい!』とか思うんだよ。
4人なら完璧になっちゃう・・」(爆)

木村君が「久しぶりに見た」ことについて話し始めました。
慎吾ママとチョナンカンの歌いだしをやってる時
裏の控え室が真っ暗になったそうです。
中居君 「なんで?」
木村君 「(吾郎君を見ながら)ドライヤー使ってたから」
----会場 爆笑----
木村君 「みんなを照らす電力を盗んでドライヤーをかけてたから・・」
慎吾君 「くせっ毛が汗で出てきちゃうからドライヤーかけるんでしょ?
だったら、ズラをつけたら?」
吾郎君 「俺、思ったことあるよぉ!コンサート用のズラを作ろうと
思ったんだけどね それ、絶対ばれるじゃん?」(笑)
中居君 「そっちのほうがいいんじゃない?吾郎ちゃんにとっては?」
木村君 「絶対やめたほうがいいって!」

こんなやり取りの中 中居君が剛君に話を振ります。

中居君 「剛・・・?」
剛君 「なにがやねん?」 (爆)
中居君 「去年のコンサートから考えてたんでしょ?来年の大阪の1言目は
『なにがやねん?』」
剛君 「何ゆうてまんねん、中居はん・・・
甲子園からやってきました、今年もよろしくお願いします。」
会場 沈黙からブーイングへ
木村君 「今のは 確かに悩むとこだよね?
甲子園って西宮球場で言われてもねぇ〜?」

今年もとっても微妙にすべりまくる 剛君でした(笑)

吾郎君の提案
「せっかく5人が揃ったので やりたいことがあります。」
中居君 「何ですか?」
----ステージの階段が開く----
吾郎君 「さぁ、皆さん見覚えがありませんか?」
----去年と同じ 生着替え用のカーテンの出現----
吾郎君 「この中に入って遊ぼうよ!これだけは絶対5人でやりたかった。」
----ここから5人の生着替え開始----
中居君 「木村君・・・今、裸だね」
吾郎君 「鍛えてるねぇ〜〜」
中居君 「あっ!木村 エロエロボディーだっ!」
木村君 「エロエロボディーって今から言うなよ・・・とっとけよぉ・・・」
(木村さん・・・いつのために取っとくのでしょうか?(・・;))

吾郎君 「中居君、焼けてるね?」
中居君「焦げてるんだよっ!」

中居君 「おっ!剛 パンツから チ●チ●出てるぞ!大丈夫?」
剛君   「だーかーらぁー! チ●チ●とか いわないでぇぇ〜〜」
中居君 「だって、お客さんの前で出したら悪いだろ?
だから注意してるんだよ、注意!出すなよっ!」

中居君 「今日のお客さんも うちわ持って『フーフー』とか『誰々くぅ〜ん』とか
やってるでしょ?でも、みんなくっさいよぉ〜ほんとに!
家に帰ってみな お父さんと同じ匂いするから」

お着替え中のメンバーは なぜか無言に・・・
中居君 「おいっ!誰かしゃべろよ!! 俺ばっかり・・・
なんか・・・・俺は、楽しいけど・・・・」

カーテンの中から吾郎君が出てきました。
吾郎君 「いいねぁ、この衣装。これ着たかったんだよ。」
----メンバーも登場----(昨年着用の紫のスーツ)

中居君 「ちょっと待って!秘密・・・教えていいかな?」
木村君 「何?」
中居君 「これ、スーツ着てるジャン?スーツの下シャツ(Yシャツ)着てるじゃん
このコンサートの時のシャツって ランニングシャツだって知ってた?」
(ランニングじゃなくて、ノースリーブと言うのでは?中居君・・・( ;^^)ヘ..)
木村君 「だって、このカッコ(ノースリーブシャツ)した(去年)じゃん?」
中居君 「えっ?このカッコ?した??」
会場   「したーぁ!!」
木村君 「みんなに確認とってるよ」(笑)
慎吾君 「暑いからだ!今日はとっても暑いから、暑いから中居君は
すべったんだ、俺の知ってる中居君はこんなんじゃない!
暑いからすべったんだ(何度も繰り返していました)」
中居君 「すべった、すべったって・・・・・おまえ・・・ムカツク!」
落ち込む中居君を無視して・・・・
吾郎君 「この衣装を着たということは 僕はあの曲を皆さん5人と共に
やりたいと思います」
中居君 「正義?正義の味方?」
吾郎君 「あれ、歌いましょう! タクヤに例のものを渡してください。」
(タクヤ?って誰のこと?ごろちゃんが聞きなれない呼び方をしたので
思わず一人で突っ込んでいました(^_^; アハハ…)
吾郎君 「さぁ〜木村君がこのギターを持つということは・・・・」
しかし、スタッフが持ってきたギターを受け取ったのはなぜか中居君・・・?
中居君 「タクヤ ギターやって、俺エレキやるから」
(意味不明?┐('〜`;)┌)
木村君 「『ムッシュ かまやつ』 だよぉ〜」
(若い世代には 理解できないネタだったようですね?)
中居君 「『ムッシュ?』・・・・・すんげぇ〜おもしろい ちくしょぉ〜〜」
慎吾君 「『ムッシュ』中居だ! いいぞ、いいぞ! ムッシュってうちわ作れ!」

吾郎君 「では、『夜空ノムコウ 2001年バージョン』です」
木村君がギターでイントロを弾き始めましたが・・・・
?????会場からブーイングが!
なんと、ギターのチューニングが狂っていて オンチなイントロに?
しかし、メンバーは気がつかない?
中居君 「何?何が変なの?俺、まだ歌ってないよ」
慎吾君 「あぁぁ〜〜!中居君がギター持ったからだぁ!」
----木村君、ギターのチューニングを開始----
慎吾君 「ものまねするひととか、こうやって弾くまねするでしょ?
あの勢いでやっちゃったんだよぉ! もう32なのにぃ〜」
中居君 「まだ・・・・29だからな・・・・」
慎吾君 「まだ、20代だったんだ・・・」
木村君のチューニングが仕上がったのを確認した中居君
一人ずつ乗っている 舞台のセリが中途半端な位置まで上がって
止まっているのが気に入らない様子?もう1度下まで下げようと言い出しました
中居君 「だって♪ジャン〜ジャジャジャジャジャ〜ン(夜空のイントロ)が
流れて舞台が上がったら俺たち『げーのー人!』って、感じがするジャン?
イントロが流れたら みんなアイドルっぽい顔しようぜ!」 (ヾ(・・;)ォィォィ)
★夜空ノムコウ
こんなハプニングの中、やっと歌にたどり着きました(笑)
途中、ファンにマイクを向けアカペラの大合唱でした。

【映像--吾郎くん】
★時間よとまれ
この曲は、覚悟の上で聞きました。アルバムで聞いたときには 
「生で聞いたら絶対泣くと思ったからです」(ノ_・。)
しかし・・・・、なぜか会場は爆笑の渦です。吾郎ちゃんの
「♪時間よぁ〜とまれっ〜」に会わせてスクリーンに映る吾郎ちゃんが
ストップモーションに・・・
ごろちゃんは風に吹かれていてその髪が
バクチク?のようになってしまったのです( ;^^)ヘ..、
この状況はもちろん後でMCのネタになります。
それにしても、やはり場所柄(ここは関西)なのでしょうか?
「夜空・・」の時といい、吾郎ちゃんのソロといい
西宮の皆さんの突っ込みぶりには、どさんこ人の私ははビックリでした、
コンサでSMAPに突っ込み?
札幌ではありえない?(笑)

★幸せの果てに
中居君のソロにも皆さん慣れたのでしょうか?
それほどため息は聞こえませんでした(笑)

★GO NOW!
『♪〜GO NOW!〜♪』って言うとき SMAPは横を向く振り付けです。
この時の顔の向きがちょうど私たちの居る方向でした('-'*)キャーキャー
何度目かの『♪〜GO NOW!〜♪』の時、木村君の目線がモロこっち向きぃ!
やられたぁ〜!刺さったっっ!まさにこれが 目で殺されたって感じ?
おばさんたちは 失神寸前でした・・・

★Song2〜the sequel to that〜
木村君が2番の歌詞を間違えたそうです。
しかしこの時点でメンバーもファンも(少なくても私は・・)気がついていません
でした。だまっていればいいものを、のちのMCで自ら暴露してしまうのです。

★らいおんハ−ト

【映像】
★It Can't Be
慎吾君、超〜〜ステキ!しかし、あの衣装・・・
慎吾君の好きなダブダブファッションなのですが
この曲はもっとイケメン風にして欲しかった・・・

★FIVE RESPECT
キラキラ光る シルバーの衣装で登場!
会場も盛り上がる、盛り上がる・・・
正直このあたりは記憶が飛んでいます(笑)

★Over Flow
注目の2TOP掛け合いのラップ!前曲からの興奮で覚えてないぃ〜〜(ノ_・。)

【MC】
中居君 「ようやく暗くなりました。自分たちにもやっと芸能人のオーラが出て
きた。オープニングで出てきたときは 花が無かった・・・、暗くなってライトを
浴びるとライブやってるなぁって感じでいいよ、そう思わない?」
----------- メンバーに話を振る ------------
吾郎君 「出来ることなら もうちょっと早く暗くなって欲しかった・・
アルバムのソロを明るいうちにやってしまって・・・」
中居君 「途中で、沸いてたよね?どうしたの?」
吾郎君 「今日は予定以上に汗をかいてしまって・・
(曲の演出で)前に扇風機をおいて 『風に吹かれる吾郎ちゃん』の予定が
固まった髪が流れて皆さんに笑われてしまいました・・
扇風機が「強」になってて髪の毛がバクチクみたいになってしまった・・・」

木村君 「俺もやっちゃった・・・すっげーショック・・・・Song2の歌詞間違えた」
メンバー「どこ?」  「え〜?わかんなかった」
木村君 「歌ってて、あれ?と思ったら間違えてた」
『♪〜心の奥の方 ”yes”がちゃんと届いてたよぉ〜〜♪』
----------- アカペラで歌い上げました ----------
木村君 「音程とか間違えないように気合を入れたのにその分歌詞を間違えた」と、しきりに悔しがる木村君に吾郎ちゃんが
「大丈夫、その分今ちゃんと歌ったから」と、言いますが 木村君は
「すっごい ごめん」と 誤ります。
そこへ中居君「俺自身はうまく歌ったけどもう1回歌ってもいいよ」
----------- 一同爆笑 ----------------
木村君 「『幸せの果てに』とか(中居君の)ソロの部分歌ってるとき 何気に
『今日 俺イケテる?』とか、思ってるでしょ? 実はあの時俺と吾郎ちゃんと慎吾で後ろに立ちながら『おいっ!今日イケテるぞぉ!』」(3人がアイコンタクト)
中居君 「俺は アーチストとして 4万人のお客さんの前で
ハジなんてかけないのさぁ(←セリフ口調)(爆) ただ、さっきの『Song2』 自分自身では うまくいったけど周りの反響は『あれっ?』って感じだった」(爆)
そして、思い出したように 話は剛君に向けられます。
中居君 「本番前 あんなに言ったのに・・・・『Song2』・・・
名古屋は 最低だった!聞けない!メロディーが無い!俺と剛だから最強!」
中居君は『Song2』を歌うとき剛君に「小さな声で歌え」と、言うそうです。
中居君の言い分は、剛君は中居君と一緒に歌うから 「俺が引っ張らなきゃ」と
大きな声で張り切って歌うので中居君は自分の声が聞こえなくて 自分まで
オンチと思われると主張。
剛君 「名古屋は 確かにあんなに短い部分がハモってた」(爆)
慎吾君 「名古屋でハモってたのは つよぽんだろ?」
剛君  「中居君の音に 洗脳されそうで・・・怖いのよぉ〜」
吾郎君「『GO NOW!も『幸せの果てに』も 今年は2人で歌う部分が多いのは
なぜ?」
中居君 「そんなことは、ビクターに聞いてくれ!『Hey Hey おおきに毎度あり』
の掛け合いもまるでソロの奪い合いのようだ!」
剛君 「1年1年お互いがんばっていこうよ、現にソロも増えてきてるし 
ビクターさんもわざと2人を一緒にするわけよ そこでお互い切磋琢磨する
わけよ」
中居君 「そんな 策略は 無いべ?(爆) でも、シングルのソロはちょっと・・・
アルバムの曲はほとんどライブでしか歌わないから 勢いでノリで乗り越えられ
るけど シングルはミュージックステーションとかうたばんとかでやるのは 本当
ドキドキして・・・これ全国で流れるんだ・・・って思うとどうしようかな?って
思うから シングルはもういいです・・・・・ただ! 吾郎が居なくなったとき
吾郎のパートを歌わざろうえなかったのは うれしかった!」
木村君 「でも、何気に吾郎のパートを歌って「そこ中居が歌ってるよぉ〜」って
盛り上がった時 「何で俺が歌うと盛り上がるんだ?」って不思議がってたでしょ?一番中居が不思議がってたじゃん?」
中居君 「ちょっと うれしかった・・・」
木村君 「『朝日〜〜』のソロが無くて 暇だって言うでしょ?」
中居君 「あれは、暇だぞ・・・踊りもないし 歌も無い、サビもちょっと
シブ目にしなきゃないし・・・・」
慎吾君 「ラップみたいだね? 
♪〜〜踊りも無い〜 歌も無い〜、サビも無いっ!〜〜♪」
ココから 話は慎吾君に向かいます。
中居君 「今回のアルバムは何が好き?」
慎吾君 「なんだろうな〜〜?自分のソロはもちろん好き!」
木村君 「俺、慎吾のソロ好き」
慎吾君 「うれしいなぁ〜〜」
木村君 「移動中 慎吾のソロ 聞くの好き!」
慎吾君 「超〜〜うれしっ!SMAPの人がスキって言ってくれる自分のソロが
超〜〜うれしっ! 最近 イナゴロが移動中に普通に口ずさんでるの・・・
『♪〜〜シーミー、ユーアー、ハー〜〜♪(爆)』  
『Over Flow』とかもスキ 2番で木村君の後を中居君が掛け合って来るとこが
好き!」
---------- 吾郎君と剛君もうなずきます----------------
慎吾君 「この2人って 珍しいよね?ほのぼのとした感じで見てるよ
正広&拓哉!同級生っ!」

中居君 「オイ!そこの白いの!さびしいの?泣いてるの?」
(剛君への言葉です)(笑)
剛君はただ首を振りながら笑ってます。
中居君 「僕は残念ながら黒くなって髪も染めたけど 
剛も髪を染めたんですよ!」
剛君 「メッシュを入れました、中居君がライブは染めるから僕もやってみようとか思ったんだけどすんげー中途半端で誰も気づいてくれない・・・」
慎吾君 「生まれて初めて 染めたんだって!」
剛君 「光の加減ではすごく茶色になるんで・・・これが僕流です。」
中居君 「そんな剛君 次のコーナーを紹介してください」(笑)
----------- メンバーからがんばれの声が ----------------
剛君 「みなさん、これからまだまだ後半戦に入ります、
わたくし、今月28の誕生日を迎えまして(剛君の誕生日は9月です)
大きな心境の変化とかは無いのですがこれからも少しずつ努力しながら
がんばって行きますので 皆さん温かい目で見守ってください
続いてのコーナーです、VTRスタート!」

【映像--木村君】
『今日のラッキーさん』
コンサ開始前の会場を木村君が歩き回ります。そして木村君が座った席の人が今日のラッキーさんです。今回はスタンドまで昇っていき座って一言
「ちっちゃいなぁ・・・SMAPじゃなくて 豆っぷだよ・・・・」
そして、コンサートグッズのうちわにサイン ひっくり返したうちわは
なんと中居君です(笑) 「中居と俺のコラボレーション」ヾ(・・;)ォィォィ
スクリーンには今日のラッキーさんの座席番号が映し出されます。
今日のラッキーさんは スタンドEブロックの方でした。(^^)// ハクシュ
★ずっとずっと

以下、サンバ風アレンジ
★Peace
★CAN'T HELP FALLING IN LOVE (好きにならずにいられない)
(by エルヴィス・プレスリー)
★セロリ

【映像--中居君】
去年のマッピーのソロの映像が流れます。
アリーナから続々とトイレに行く観客・・・・
(これはネタじゃなく実際の去年の東京スタジアムの映像です)(・・;)
トイレの前で携帯で話している女の子も居ます。
「もしもし・・・・今ぁ〜?な・か・いぃ〜」
----------- アナウンスとテロップ ---------------
阪急西宮スタジアムの皆様 誠に勝手ながらこれからトイレタイムとさせていただきます。今回はドリンクスマップというタイトルにしたために たくさんのドリンクスマップを飲まれたと思います。ごゆっくりお手洗いなさってください。
が、しかし この後中居正広が笑い無しで真剣に歌うコーナーがあります。
本人の承諾はもらっています。それでも行くという方は ごゆっくりと・・・

模倣犯 ピースを思わせるようなスーツ姿で中居君が登場!
「それでも、行く方はいらっしゃるんですね?毎年毎年非常に目に付きます。
僕のソロが始まる瞬間に走るお客さん・・・でも、もう慣れました。」
今回のアルバムには中居君のソロ曲がなく昔の曲を引っ張ってくるしかなかったそうです(笑)

★My childhoodfriend〜鏡の中のRadio
な、なんと アカペラでの歌いだし!中居君そりゃぁ 反則だ!
私の中での「名曲」、ただでさえ生聞きは初めてなのに もう鼻血寸前(爆)
その微妙〜にずれた感じが またそそるぅ〜〜

【映像--中居君】 ★模倣犯コーナー
「明日のことは 考えなくていい・・・、考える必要なんてないじゃないか?
いずれ皆さんは 僕の所有物になるのだから・・・」ピースがつぶやきます。
そして映画のラストシーン TV出演のピース、
「さぁ、ショータイムの始まりだぁ〜 カッ カッ カッ カッ・・・・」の声とともに消えて行きました。

★ザ☆ピ〜ス(by モーニング娘)
黄色のマリンルック モー娘を思わせる衣装で中居君登場。
周りに同じ衣装の女性ダンサーを従えています。
ザ☆ピ〜スをダンスつきでかわいく熱唱。会場も合いの手まで入り 大盛り上がりです。曲の2番からは 赤のビキニ姿に変身です。お付きのダンサーも
ビキニ姿の野郎に変わりました(笑)ドスの効いた歌声でまさにモーニング息子
本家ザ☆ピ〜スを聞いた方はご存知かと思いますが 終わりそうで終わらないこの曲 最後は中居君のビキニが外れてしまいます(笑)

【映像--中居君】
モーニング息子の出番が終わった中居君がステージ裏に引き上げてきます。
そこへ、警官が登場!
中居君は 強制わいせつ罪 無期懲役?で連行されていきます
(うる覚えです・・・)だったはず?

実は、この時ギターを抱え暗闇の中待機中の木村君を発見!
この映像をこの上ない笑顔でうれしそ〜に見ていました(笑)
私たちはそんな木村君に釘付けでした〜( ;^^)ヘ..

★ANAのCMの曲
「空 IS SKY、海 IS BEACH・・・・」
TVのCMでお馴染みのあの曲です。
木村君と吾郎君がギター演奏です。ロック調で血が騒ぎます〜(笑)

★青いイナズマ
そろそろ、ラスト?メンバーも右へ左へ大移動。

★真夜中のメリ−ゴ−ランド
この曲はライブの必需品?私のモンキーダンスも絶好調!ペンラ振り過ぎで
先が飛んでいきました(ハート型の古いタイプを使用)(笑)
中居君も「飛べ(跳べ?)」って、言ってるぅ〜〜!(あんたも跳べよぉ〜)

しかし・・・途中で 大アクシデント発生!
そう、慎吾君が 左ウイングのリフトから 花道下へ 転落。
ここから私は 慎吾君が心配で他のメンバーが目に入らなくなってしまいました

★世界に一つだけの花
やっぱり慎吾君は かなり痛そうです。
どうやら腰を打った?右手で腰を押さえています。
つらそうで歌う声にも力が入りません。顔色もかなり悪い?
とうとう、セットの階段に座り込んでしまいました。

曲の最後にステージの中央に大きなDrinkSMAPの缶が上のほうから降りてきます。
SMAPはその中に 一人一人消えて行きます。
その缶が中吊りになり オープン 中からつぶれた缶がたくさん降ってきます。

そして、END

(以下アンコールは慎吾君が心配で覚えていません…)
【アンコ−ル】
★freebird
★君色思い
★俺達に明日はある
★オレンジ
★しようよ

【Wアンコ−ル】
★ダイナマイト
★オリジナルスマイル

Designed by chocoto