コンサートレポ
2005年 SMAPとイク?
SMAP SAMPLE TOUR FOR 62DAYS



札幌ドーム 2005年7月30日(土)・7月31日(日)

交換日記より、レポ部分抜粋
レポ提供:7/30 きょうちゃんさん


投稿者: きょうちゃん  投稿日: 8月 4日(木)21時59分41秒
コンレポ初日〜その1

本日、アリーナA6ブロック
(神様ありがとうございます。
どんなに辛いことがあってもこれからまた1年毎日頑張ります・・・)

客電が消える。おっ?時間通りだ!(珍しいのか?(笑))
うきゃー!とすごい悲鳴・・・2年分だもんな〜
ステージ正面の「SAMPLE BANG!」のロゴの幕が引っ張り下ろされる。
しかし左下が地味に引っ掛かり、
スタッフが えい、えい、よいしょ、てな感じで引っ張っている。
スクリーンには『Theme of 017』の最初に入っている
少年少女の会話にあわせたアニメ。
ついでにコードも引っ掛かり、なかなか取れない〜(本日の反省早くも2点)

さぁて、SMAPはどこから出てくるのかな。曲が始まるとさらにすごい歓声。
スクリーンには黒いスーツのSMAPが映っている。
ん?どこかを歩いているよ。
<拓哉・慎吾>と<中居・吾郎・剛>に分かれているみたい。
どこ?どこ?どこを歩いているの?
アリーナの後ろとスタンドがすっごい騒がしい。
えっ!う・後ろ???
スポットライトがアリーナの後ろでゆっくり二つに分かれて動いている。
ぎゃーっ!まじでーっ!アリーナを歩いてるのぉぉぉぉーーーーっ?
で、どこよ、どこを歩いてるのよ!!!
スクリーンにはすっごいオーラ出しまくりの5人が
ゆっくりゆっくりかっこよく練り歩いているのが映っている。
え・え・え・・・?拓哉・慎吾がこっちですか?こっちですね?
え・・・?ここですか?この道を来るんですか?うっそーーーーーん!
私らのブロックの横の、通路の後ろの方にライトと歓声が集まっている。
ビンビンとオーラが近づいてくる気配!!
うわっぁぁぁぁぁー。どーしよ、どーしよー。ここ!ここ!歩いてきたよ!
海賊船の“キャプテン拓哉”とそれに少し遅れて“若頭慎吾”って感じ。
ぎゃーーーーーーーー(>_<)かっちょえーーーーーーー(>_<)
ものすごいライトの光を浴びているのに、その光をはね返すほどのオーラだ。
まっ・まぶしい・・・(*_*)
スクリーンに時々は映っているであろう反対側の中居のことを
私はすっかり忘れていたよ・・・

あぁ、なんてことだ、私はこの『Theme of 017』は
てっきりダンスナンバーだと決めてかかっていた。
それなのに歩いている・・・ただ歩いてるだけだなんて。
なのにこんなにかっこいいなんて!
私はずーっとこんなSMAPに飢えていたような気がする。
ひぃぃぃ〜〜〜っ・・・マジかっこいい・・・・

2手に分かれて歩いていたSMAPはセンター花道に上がり
なんか空港の搭乗ゲートみたいな門をくぐって芸能記者や
カメラマンみたいな人たち(ダンサーさん)に
パシャパシャやられながらステージ中央に。
5人が揃った!後姿のままで並んでいる。
「さぁ、どの曲でライブは始まるの?」「早くこっち向いて!」
みんなの期待と興奮がドームいっぱいに満ちた瞬間・・・
BANG〜BANG♪
きゃ〜っ!とみんなが飛び上がる。
私も想像通りで血が騒ぐ〜!
さぁさぁ、ライブの始まりだよ〜!
SMAPと一緒に踊るよ!歌うよ!飛び跳ねるよ!

つづく




投稿者: きょうちゃん  投稿日: 8月 4日(木)23時29分26秒
コンレポ初日〜その2  

『BANG!BANG!バカンス!』
なんといっても最初のパートは拓哉だからね。みんな超盛り上がってる!
で、中居のパート・・・
え?え?なんかみんなすっごい喜んでる!歓声が大きいよ?
どうして?アリーナのA6の周りだけ中居ファンが多かったのかしら・・・
そして、みんなで大合唱だよ〜 ♪中居のばか〜ばか〜ばか〜ん♪(違います)
「BANG!BANG!BANG!」のところはみんなで一緒にね!

『退屈な日曜日』
ここで、5人の挨拶
中居「みんな、会いたかったぜー」って言った!
私もよぅ!会いたかったわよぅ!

『ダイナマイト』
なんか音が変です。どうしましたか?

衣装替え:慎吾のVTR
慎吾の留守電メッセージがとってもかわいかった!

『夏楽園〜clap your hands〜』
楽しいですね〜みんなで手拍子!
でも、衣装が・・・・衣装が・・・中居の衣装が・・・
それってイケてるんですか?(涙)
よくよく見るとみんなお花がモチーフみたいで、それぞれみんなかわいいのに〜(>_<)
中居はピンクのお花のシャツ。この単品は良いのだが・・・
ボトムスは紫のうりうり・・って感じ(どんなだ)の模様の細身のパンツ。
もちろん帽子あり。帽子はOKなんだけど〜。

『Yeah Oh!』
みんなも 「Yeah Oh!Yeah Oh!」って言うんだよ!
拓哉が煽ってくれるからね。さぁ、あなたも恥ずかしがらずに〜っ!(笑)

『Sweet Summer Surfing Season』
確か慎吾がこの曲で歌詞をごっそり間違えましたが、そこはご愛嬌。
私だってさっきから間違ってばっかだもーん。

『僕の太陽』
この曲の時には確かもう、こっち側に拓哉と慎吾が来てたよね。
拓哉も見たいけどすぐここに慎吾がいるよ。どっちを見ればいーのー(T_T)
近くで見る実物の慎吾はそれほど太っていないようだよ。
このくらいがちょうどかわいいんじゃないかな?(*^。^*)

『あろはわい』
懐かしい〜!みんなであのフリを思い出しましょう。
いや〜このコーナーは「夏」なんですね〜。
なんか後半センター花道でべそで長〜い棒を使って
ゴンゴンて音を鳴らしながら歌ってました。
あれ〜あれよあれ、なんていうんだっけ、あれ。よくモップとかでやるじゃん。(笑)
5人の息は・・・合ってなかったよ(笑)


【MCコーナー】


つづく




投稿者: きょうちゃん  投稿日: 8月 6日(土)08時03分24秒
コンレポ初日〜その3  

【MC】
「SMAPLIVEIN札幌ドーム!はいお座りくださいまし」
といってごくごくちゅ〜ちゅ〜水を飲む中居
ライブの時間についてを「2時間3時間4時間・・・」と言ってのける。
慎吾は「4時間もやったら、中居くんはおじいちゃんになっちゃうよ」と。
初日前日リハが終わって札幌ドームを出たのが
初日当日の朝5時半で外は明るかったこと。
中居と拓哉が同じ車にのっていて、帰り道、
朝日をみて同じタイミングで「おえ」となったこと。(も・萌え〜)
「ライブはいいね、痩せちゃうね」
「この2年はライブがなかったからいけない(太った)んだよう!」
と私と同じことを言う慎吾。
などと楽しい会話が10分ほど続いたところで中居の「さて」
は?もう終わりか?もう歌うのか?
いや、確かに私の今年の年賀状には「歌えSMAP!踊れSMAP!」とは書いた。
書いたけど・・・MC10分て・・・愕然・・・

中居のVTR
正広とイク〜?
おう。イクよ。イクさ。イカせてくれよ。中居と一緒にイキてーよう!

『SPECIAL』
白いノースリーブのパーカーに赤いスウェットみたいなたっぷりめのボトムス。
かっ・・・かわゆい・・・ほのぼの拓哉だ。かわいすぎる。

『ハヌル〜ヨン ウォナン サラン〜』
あぁ〜私好きです、この歌。剛の優しい顔〜大好き・・・とウットリきいていたら
2番でなんとバックのスクリーンに・・・、なんですかPVですか?
私の意識はそちらに釘付け・・・
なんすか、なんすか。なんという豪華キャスト。
三角関係ですね。三角なんですね。あぁ〜おばさんの妄想が膨らみます。
ということでもったいないことに2番の剛の優しい歌声はぶっとびました。

吾郎VTR

『It's a wonderful world.』
ここでみんなの衣装が変わりました。
なんだか花嫁さんの内掛けみたいなキラキラ光るジャケットにジーンズ。
リボンリフターで5人がキラキラの光の中、
キラキラの衣装で高く高く上がっていきます。
あ〜いい歌が始まるわ〜と思ったら最初のパートは中居なんだけど・・・
中居がスクリーンにドアップになった途端、
アリーナからはどよめきとも失笑ともとれるざわめきが。
私の席の近くでは声をあげて笑ってるヤツさえいます・・・なんて失礼な!
しかし、それもこれも、中居さんが変なモノ被ってるからです!
おかしいです!変です!なんですか、そのニット。
そういや娘が小学校の1〜2年生のころ、水泳教室の帰りに濡れた頭に被ってました。
その、被るだけで水っ気を吸い取る優れモノのタオルキャップ、みたいです。
あー悔しい、いい歌なのに。素敵な中居の歌声も聞ける曲なのに。
失礼な客のおかげで、いや〜中居のセンスのせいでもあるかなぁ・・・
とにかく気分が台無しだ・・・

『Dawn』
私はアルバムの中でもしかしたらこの曲が1番か2番くらい好きです。
アルバムを聞いていて、この歌を早くコンサートで生で聞きたいな、と思っていました。
この曲を作ったのはSMAPではないけれど、SMAPがこの歌を歌ってくれて
私はとても気持ちが癒されます。
この曲の終わりのほうで5人が一人一人ゆっくり順番に
リレーのように肩を叩くフリがあるんですけど
そこがまたじーんときます。
私はこの歌詞に少々思うところがあり、涙が溢れそうです・・・

『Fine,Peace!』
あれれ、なんかまた音が変だよ〜
もう!どうしちゃったの!だからSMAPは全部口パクだとか言われるんだよ〜
スタッフさん、頑張れ。

『オレンジ』
このコーナーになってから5人はずっとステージ中央で歌っていましたが
確かこの曲でセンター花道に出て行ってしまいました。

『世界に一つだけの花』
お客さんの歓声がすごい・・・っていうかずーっと続いてたアルバムの曲
みんな知らなくて、今ひとつノレなかったんじゃないだろうか・・・おいおい。
花道の先端(ステージ)がクルクルと回りながら上がっていきます。
あ、フリ。復習してくるの忘れた〜。
で、・・・・やっぱ間違っちゃった!忘れてるわ〜私。


【スマスマ風コント(VTR&生登場)(北海道バージョン)】
カツケン・ダメ人間with吾郎・スパイダーマン・光さんと優雅さん・島男
どのキャラもステージに生で登場してきたときの会場の盛り上がりといったら!!!
カツケンのモノマネが中居君連発だったのが「愛」だった。(笑)
あと、「恋のマイアヒ」はやっぱマスターしてきたほうが楽しめます。
私は初日の朝6時半から練習しました(笑)




投稿者: きょうちゃん  投稿日: 8月 6日(土)10時29分55秒
コンレポ初日〜その4  

拓哉VTR

『Shigusa』
慎吾黒い衣装。上着はロング?
あ〜これこれ。慎吾のソロの衣装って、
私、黒いジャケット、っていう先入観があるのよね〜
ダンサーと一緒にダイナミックに踊る慎吾。かっこいいーっ!
間奏でジャケットを脱ぐ・・・脱いだ・・・脱ぐんだ・・・(笑)
そしてセンター花道の先端へ。
ジャケットの下は黒い網アミのタンクトップ・・というかノースリーブ。
で、手袋?腕カバー?首には太めで長めのスカーフ。ゆらゆら揺れて腹を隠す。(^_^;)
うーん、ジャケットは脱がないほうが、私は好きだ。(笑)
でも、でも、慎吾はかっこよかった!それは言っておく!

慎吾ソロが終わり、ステージにはダンサーが。
恒例のドッカーン&火柱ボン!
今日はステージに近いので 「熱っ!」
さぁ〜“踊れSMAP!”の始まりだ。
衣装はみんな茶色とか黒とか・・・海賊テイストです。
ソロのダンス。

『Scarface Groove』
なんか “かっちょいーSMAP”にこの曲は欠かせない感じがします。

『HOLIDAY IN THE SUN』
アルバムを聞いたときは、中居の英語がなんか中国語みたいに思えましたけど
やっぱいいですね〜この曲(*^。^*)
なんかSMAPのまわりに、きらきら輝く風が吹き抜ける感じ〜

『優しい言葉』
センター花道先端へ。

剛VTR

『Wonderful Life』(&G)
ああ!そうだ。吾郎にはコレがあった!これコンサで聞いてなかったよね。

続けて『To be continued・・・』
吾郎ソロ。
ダンサーさんとの絡みが・・・いや、踊って歌うことが、とっても楽しそうだ。
とてもチャーミングな笑顔でステージで舞っている。
今日の吾郎はなんだかとっても嬉しそうで楽しそうで・・・
うん、拓哉にも負けないくらいかわいい。

『ブリブリマン』
「砂の器」の子役の男の子がVTRに登場。鍵盤ハーモニカを吹く。
その後黒いスーツの中居が鍵盤ハーモニカを持って登場。
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
被ってないっ!髪が!髪が!私の好みぃぃぃぃぃ〜っ!(>_<)
前髪の裾が金!金!ちょっと横分け。分け目がついてる!
なんだか、上品!知的!賢そう!
ステージ向かって左側の階段の上に腰を下ろし「宿命」を弾く。
弾き終わって、立ち上がって、歩き出す中居のその先には・・・
え?きゃ?ピアノ?グランドピアノ?
え?うそ?マジ?マジで中居が弾くの?うっそーーーーーーん!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
会場が「きゃー」とか「え〜」とか「わー」とか・・・
なんともつかない大きな歓声に包まれる。
中居がピアノの前座る。
いやぁ〜〜〜〜〜っ!ど・どうしよう〜〜〜〜〜!中居がピアノ?!?!
呼吸を整える中居。私は息が止まる。
♪ちゃららら〜ん♪
やべっ!マジで弾いてる!
会場から「ひょう〜〜〜」「ほえ〜〜〜」みたいな不思議な声が上がる
♪涙がぁ〜♪
やべっ、やばいって!歌ってるよ〜!
弾きながら歌ってるよ〜!鳥肌たってきた!
スクリーンには右上から捉えられた中居。
あぁぁあ、私のツボ、伏目な中居、前髪を下ろした中居、にこりともしない中居
そしてきれいな指・・・
あっ・・・心臓が痛くなってきた。本当に痛いよ、く・苦しい・・・
かっこよすぎて、中居がかっこよすぎて、私、悶死したらどうしよう。
私は思わず右手で心臓を抑えて、ちょっとしゃがみこむ・・・
みどりんに支えられてかろうじて立っている!(笑)
こんな取り乱した私は・・・
MIJのオーラスの「A Song〜」の2トップの“背中合わせうりうりシーン”以来だ。
え?ペンラ?振るのを忘れてました。
爆発しそうな心臓をペンラを握った両の手で必死に押さえて、
じっと棒立ちで中居を見つめてました。

それにしても、中居のヤツぅ〜こんなことずーっと考えてたんだね。
構想2年、「砂の器」やってるときから「ライブはコレで決まりだべ」って。
あぁ〜そんな中居が大好きだ。
・・とか萌えてるうちに、無事に弾き語りが終わる。
中居が無事弾き歌い終えて、会場が大喝采。
だべー!だべー!中居ってすごいべー!
なんて喜ぶまもなく中居の  「(ひぁ)うぃごっ!」
はっ!次だ!まだ次がある!次は予想通り “踊りまくる中居”だ。
踊れ踊れ、もうすぐ33歳!いーぞーっ!最高にかっこいいぞー!
でもワイシャツの胸がはだけてなんか中から赤いのが見えてんぞ〜!!!
次はアレね、あれなのね。うふふ。
「中居!見えてる!見えてるよ〜!」
気づいて、踊りながらはだけた胸をあわせる中居がまた色っぽいなぁ〜(笑)
もう私ベロンベロンです。

踊りながらはける中居。
さぁ、いよいよね。ここからが見せ場なのね(違います)
「助けて〜ブリブリマーン」子役の男の子が捕らえられている。
さぁ、ブリブリマンの登場です・・・って、え?
どひゃひゃひゃ〜コレがブリブリマンですか?
♪私は女だけども〜♪って歌ってますよ。マンじゃなくて、女じゃないですか。
中居、お前は立派な女だよ、イケてるよ、細いよ、腰が、腕が、太ももが。
ステージの上には真っ赤なSMの女王様ルックの中居が、
嬉々として鞭を振り回している(笑)
ここね、ここが「すべらないか」心配だったのね。
うーん、私的には半すべり(笑)
でも、こんなことあんなこといろいろいろいろ考えた中居のことを思うと
「よくやった、中居」と中居の頭をなでなでしてあげたい。

ぱふぱふ〜と中居がはけて、スクリーンに男の子が登場。
「お父さんお母さんを大切にしてください」とメッセージ・・・
そこへ、あの“「うるせーんだよ」オヤジ”が
赤ちゃんを前抱っこしてスリッパ片手に登場。
で、ちょっとした親子漫才を披露。
最後まで笑わせてくれるなぁ〜




投稿者: きょうちゃん  投稿日: 8月 6日(土)15時13分42秒
コンレポ初日〜その5・・・終わり  

『クイズの女王』
博士みたいな白衣を着た慎吾と吾郎。
やっぱり、あのピンポンを押すとピコ〜ンと札が立つ感じの帽子を被っている。
後ろに回答者として拓哉と剛が席に着く。
二人もピンポン♪帽子を被って白衣着ていたね?
慎吾と吾郎は想像通りかわいく歌い踊ってくれている。
サビの部分はみんなで一緒に踊りたいな、踊れるよね。
みんな、二人のフリを良く見て踊ってみようよ〜。
それでは問題です・・と剛と拓哉にそれぞれクイズが出される。
剛の問題はアルバムに関する問題で、難しい。
拓哉のは簡単だ〜。贔屓だ、ずるいぃ〜〜〜〜。

曲が終わり、4人は白衣を脱ぐ。
白衣の下に次の衣装。銀のスーツ
(コントに使われる宇宙服みたいな銀です)中はピンクのワイシャツ。
『Let It Be』
かっこよく?アレンジされてました。
5人はバラけて脇花へ。
向かって右脇花には慎吾・・・それと吾郎?
とにかく中居が来ない、拓哉も来ない。
慎吾は見たいが、中居はどこだー。

『俺たちに明日はある』
コレもちょっとかっこよくアレンジしてある。
リフターが上がって回っちゃってるせいもあり、アリーナが大興奮。
きゃぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
リフターに乗ってたのは誰だっけ?拓哉かい?
中居は近くに来たっけ?どーだったっけぇー?
もう記憶がぶっ飛んでます。

『Dandy Darlin'』
中居の鼻にかかったかっわいいこえで、おばさんの興奮は最高潮に。
この曲も大好き!(>_<)
これさぁ、みんなでフリ合わせたいよね。
今日は初日だからしょうがないけど・・・これから何度かライブやってくうちに
統一されていくかなぁ〜。そうなっていくといいなぁ〜。
この曲ではもう、みんなジャケット脱いでるんだけど・・・
吾郎が変な汗のかき方してます。???
ビーチクんとこだけ濡れてんの。
なんで?普通 あそこだけっていう汗のかき方・・・ないでしょう?
なんか不思議な液体染み出てんのかな?(笑)
最後にチュドーン!キラキラのテープが舞いました。

『?』
初めて聞く局だと思います。
ステージ中央に5人並んでお行儀よく歌っています。
ミディアムバラード。
歌詞に耳を傾けると・・・もろに反戦歌です。
う・・・またかよ、と思いましたけど・・・すごくいい歌です。
もう一度聞きたいと思います。
多分・・・明日も聞けるけど・・・
今月末に日テレで聞けそうな気もします。(笑)・・どうでしょうか。

暗転・・・SMAPはいなくなる・・・・
んあ?終わったのか?単なる衣装替えか?
どんな反応をしていいものやら戸惑い・・
とりあえず「はーやーく。はーやーく。」と手拍子してみる。
すると今日のライブの映像がスクリーンに流れる。
最後に飛び交うグリーンの光が星を形つくり・・・あぁ・・・ともらちへ、だ。
「あぁー」
そういや、あったな〜、
そうだ、歌ってなかったね〜、という変などよめきが。(笑)

みんな私服っぽい衣装に着替えて登場
これは【アンコール】ってことだな。

『友だちへ〜Say What You Will〜』
中居は襟ぐりの大きな生成り色というかベージュの薄いニットに綿パン。
首が、鎖骨が・・・・ひーっ。ごくり。
慎吾は少年のような服で、ぼんぼりのついたニットを被ってます。かわいい!
拓哉は・・・ちょっとお兄ちゃんぽく赤系のチェックシャツをはおり、赤いTシャツ。
あとの二人は・・・思い出せません(^_^;)
間奏で5スマのお星様。

『SHAKE』
さぁ、皆さんお待たせのトロッコです。
中居はどっちだ?こっちだ!来るぞ!
中居の体の線が薄手のニットのせいでよく分かる。
細い・・細いよ〜痩せてるにょ〜!鎖骨がエロいよ〜
ステージに向かって左側が中居・吾郎・剛、右側が拓哉と慎吾。
スタンドの皆さんのイッちゃった顔や壊れた顔がとっても微笑ましいです。
うれしいね〜みんなぁ〜SMAPだよ〜

トロッコはアリーナの真ん中へ・・・たぶんまたCブロとDブロの間だと思います
トロッコは結合せずにバラバラに止まりました。

『夜空ノムコウ』
トロッコがにょきにょき伸びてリボンリフターになったよ。
中居が一番左にいたので良く見える。座っちゃってるし。
・・・ちゃんと歌いなさい(笑)

『オリジナルスマイル』
一度トロッコが連結して5人があっち行ったりこっちに来たり移動しまた。
それからトロッコがバラバラになってアリーナバックステージに移動。
たぶんさっきと同じ分かれ方だと思うけど、よく見えないし、よく覚えていません。
この曲の終わり頃にはバックステージに到着していたと思います。

『がんばりましょう』
『君色思い』
やっぱ、この中居の「きぃみいろおも〜い♪」でみんなキャーって喜ぶんだよね。
この2曲のとき、私は見えないので席でひたすら歌って踊ってました(笑)
「君色思い」の最後のほうでSMAPは正面のステージに戻ってきたのかな?
行ったときと同じ、<中居・吾郎・剛>のグループで戻ってきました。

そしてバンドやダンサー、来てくれたお客さんそしてSMAPに拍手をして
5人はステージの右へ、左へ、正面へ、と深々と頭を下げて、
「ありがとう〜」と去って行きました。
いつも思うけど・・・こちらこそありがとう。本当にありがとう。
どうしたらこの気持ち、彼らに伝わるだろう・・・
いつもライブの終わりにはそんなことを思い切なくなる・・・

【Wアンコール】
ここままで終わらせしない!気合の入るおばさん。
アンコール、アンコール!

『KANSHAして』
こっちのリフターに乗ったのは誰?誰だっけ?
確か・・・拓哉?
ああぁ〜悲しいかな、記憶が無い・・・
センター花道の剛に右脇花だったか右リフターだったかにいる中居の指令が飛ぶ、
「剛イケーっ!」
剛バック宙!何回まわった?6回くらいはまわったよね?

『BANG!BANG!バカンス!』
お馬鹿になろうぜぃ〜!!!って感じで
お客さんもSMAPもすっごい盛り上がり!!!!
拓哉がお客さんに歌を振るので、みんな、ちゃんと歌ってね!
それにしてもホントいいね、この曲。
来年も再来年も・・・
ライブではきっとこの曲でみんなSMAPとひとつに、「バカ」になれるよ。

曲が終わって、ドームの天井すれすれに花火が上がって、
今日のライブはおしまいです・・・
「バイバ〜イ!」「またね〜」

で、みんな「アンコール」のコール。
でも客電が点いちゃった!
スーツのおじさんとおにーさんがステージに出てきて、
非情にも規制退場のアナウンスが・・・
みんなそれに抗議するように
「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーっ!」
と叫んでみるが
無駄だった・・・・・(T_T)・・・・残念
コンサ開始後3時間40分。
えっ?もう3時間40分も経ってたんだ!?
2年ぶりだからかなぁ〜それに毎度のことだけど、全然時間の経つのを忘れちゃうよ。
3時間40分も楽しませてもらったんだから、いいか。SMAPさんもお疲れだろう。
もう、ブーたれてないで、帰り支度をしよう。

・・・しかし、私達が席を立ったのはそれから1時間後だった。
腹減ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
お疲れちゃ〜ん (^_^)/~
また明日〜(^_^)/~

Designed by chocoto